タイトル文章の箇所が分かったところで、HTMLのタイトルタグに適切な文章を記述しましょう。
タイトルタグの中にキーワードの文章を記述します。
-----------------------------------------------------------------------
<HTML>
<HEAD>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
---------ここから---------
<TITLE>・・ここに運営サイトのキーワードとなる文章を入力する・・</TITLE>
---------ここまで---------
・・・・・以下、略
-----------------------------------------------------------------------
これでロボット型検索エンジンに対しての一つ目の対策が完了です。
タイトルに入力できる文章が長すぎるのは「×」です。検索エンジンの検索結果に表示される
箇所でもあるので、自分の運営サイトに合った言葉を選び文章を記述しましょう。
文字数はGoogleとyahoo!ともに半角40文字までと制限されています。
運営サイトのトップページに対してだけではなくて、各ページに対しタイトル最適化
を行うようにしましょう。次のページでは、
次は見出し<h1・2・3・4・5・6>を使った最適化のコツを紹介します。
HP最適化(センテンスマークアップ編)
リンク最適化
その他
※センテンスマークアップとは… SEO対策におけるサイト内対策のことで、HTMLタグを使い
単語を強調することです。
|